お知らせ

2025年05月17日(土)お知らせ【必見】本園の新しいサービスについて📦

保護者の皆様には、4月の総会時にご説明申し上げましたが、このところの物価の高騰等もあり、再度、本園の保護者の皆様の立場に立った目線で実施しているサービスについて、再度、このホームページをご覧になった方々に、以前にお配りした文書を載せて、お知らせしておきたいと思います。

何とか、この物価高、コメやガソリン、食料品などの値上げが、無くなって欲しいものです(>_<)

令和6年12月10日

穂北保育園 保護者様

穂北保育園

園長 下別府 透

園内保育中のおむつについて

初冬の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本園の保育活動にご協力・ご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、私は以前より皆様方にこれまでに頂いたご恩に、何かのかたちで報いることができないかと考えてまいりました。そして、この度偶然にも、保護者の皆様と同じ目線に立つ機会を頂きました。

そこで感じたことの中に、保育園にはおむつを持たずに行く事は出来ないかと考えました。せめて園内で保育する際に使用するおむつは、園で負担する事は出来ないかと思い、この度1月から3月まで試験的に実施してみることとしました。支障がなければ、その後も続けていくつもりです。どうか、皆様方のご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

また、これから以下の事も今後の実施の視野に入れております。

・3歳以上児の給食ご飯の提供(ごはん持参不要にしたい)

・水筒持参は遠足等の行事のみとし、普段の保育時は不要とする。

・お昼寝の寝具の軽量化(敷布団マット等の持ち帰りなし)など・・・

これからも、皆様に利用しやすい保育環境の改善に努力していきます。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

令和7年 3月6日

穂北保育園 保護者様

穂北保育園

 園長 下別府 透

新年度の新しい保育サービスについて

早春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本園の保育活動にご協力・ご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、1月より皆様方に頂いたご恩に、何かのかたちで報いたいと、保育園に登園する際におむつを持たずに済むようにするサービスを開始しました。支障なくスムーズに導入できましたので、今後もこの形で継続していこうと思っております。

また、他にも保護者の方々の目線にあった以下のサービスを、4月から始めたいと思っております。職員とも話し合いながら、皆様のご意見を賜りながら取り組んでゆきたいと考えております。どうか、皆様方のご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

・3歳以上児の主食の無料提供(白ご飯の持参を不要とします。)

お誕生会の日やバイキングの日も提供します。

また、お箸も園で準備しますので持参不要です。

・水筒持参は遠足等の行事のみとし、普段の保育時は不要とします。

(お茶等の飲み物は、サーバーで必要個所に設置します。)

・お昼寝の寝具の軽量化を図ります。敷マット等は園が準備します。

上にかける薄手の掛布団やタオルケットのみを持参してください。

これからも、皆様に利用しやすい保育環境の改善に努力していきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

【サービス内容の要約】

〇園内で使用するおむつの無償化(在園時間中のおむつは園が提供します)

〇園児の給食の白ご飯(主食)はすべて提供します。

〇これまでの水筒の持参をなくし、お茶等の飲み物は園がサーバーで提供します。

〇寝具の持参は上にかける毛布やタオルケットだけとし、敷マットは園が準備します。

※このほか、歯ブラシや昼食に使用する箸などは園が提供します。